【平内町地域おこし協力隊募集】地域部活動の指導者になりませんか?スポーツを軸にした活動を行う協力隊を募集します!

「スポーツを仕事にする」のは、なかなか難しいこと。
「学生の頃はスポーツに打ち込んできた」
「子ども好きで、スポーツの楽しさを教えたい」
「スポーツを通した町づくりに興味がある」
そんな人にぴったりのスポーツを軸にした活動を行う地域おこし協力隊を募集します!
募集の背景
町には、小学校が3校、中学校が1校ありますが、現在、町が抱える課題の1つに「学校部活動の地域移行」があります。これは、少子化により部活動の維持が難しくなっていること、教員の業務負担が大きいことを背景に、国が打ち出した方針に沿って全国で進められているものですが、受け皿や指導者、連携先が確保しづらいなど、大きな課題となっています。
この課題解決のために、部活動の地域移行を進め、持続可能な地域部活動の運営体制を構築するとともに、幅広い世代がそれぞれの目的に応じてスポーツに親しむことのできる環境づくりを進めていかなければなりません。
そのためには、部活動を含めた地域のスポーツ振興を担う人材が必要であり、次のとおり地域おこし協力隊を募集します。
募集職種並びに募集人員
スポーツ振興支援員 1名
活動内容
- 運動部活動の活動支援
- 運動部活動の地域移行化の推進と持続可能な部活動環境の構築
- 部活動を含む地域スポーツ振興を担う団体の創設・運営
- 生涯スポーツ振興事業に関わる業務
- その他、町教育委員会が指示する業務
募集対象者
申込み時に20歳以上の方で、次のすべての項目に該当する方が対象になります。
- 現在、三大都市圏をはじめとする都市地域等(総務省が公表する特別交付税措置に係る地域要件確認表において、平内町に転出した場合に特別交付税措置の対象となる地域をいう。)に居住し、平内町に住民票を異動させることができる方
※ 青森県や平内町にゆかりのある方は優遇いたします。 - 普通自動車運転免許を有し、実際に運転できる方
- 平内町でのスポーツ振興活動に意欲と情熱を持っていると認められる方
- 地域協力活動に意欲と情熱を持っていると認められる方
- 心身が健康でかつ、平内町に定住する意欲がある方
- 小学生・中学生を対象としたスポーツ指導が可能な方
※ 教員免許を保有していない方も応募可能です。教員免許保有者(中高保健体育)は優遇します。 - 一般的なパソコン操作(ワード、エクセル、インターネット、メール等)や簡単なチラシ作成ができ、SNS等の情報発信ができる方
- 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団その他反社会的団体またはそれらの構成員に該当しない方
- 地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方
活動開始日
令和7年4月1日予定
活動時間等
- 勤務日数 : 月20日(週5日勤務を基本とします。)
- 勤務時間 : 1日6時間45分(休憩1時間)
※勤務時間は8:00~21:00のうち調整。必要に応じて土曜・日曜・祝日・夜間・早朝に活動する場合もあります。
所定労働時間を超える労働の有無→ 有 - 休 日 : 12月29日から1月3日までの期間及び月20日勤務調整のための日
- 休 暇 : 年次有給休暇・特別休暇などの制度があります。
雇用形態
- パートタイム会計年度任用職員
報酬等
月額19万円(年2回の期末手当・勤勉手当あり)
※ 社会保険料等を控除して支給
待遇・福利厚生
- 住居は、町が用意します。ただし、転居に係る費用、生活備品、光熱水費は個人負担となります。また、故意または過失により住居を損傷したときは、原状回復または損害を賠償していただきます。
- 活動時間内は、町が用意する協力隊用車両が利用できます。
- 活動に使用するパソコン等事務機器は、町が貸与できます。
- 活動に必要な消耗品等は、予算の範囲内で支給します。
- 社会保険等(健康保険、厚生年金、雇用保険)に加入します。
応募手続
- 募集期間:令和7年3月31日まで
- 提出書類:平内町地域おこし協力隊応募用紙(写真貼付)及び住民票謄本
- 提 出 先:平内町役場 企画政策課 〒039-3393 青森県東津軽郡平内町大字小湊字小湊63
選考方法
- 1次選考(書類選考)
書類選考のうえ、選考結果を応募者全員へ文書で発送します。
- 2次選考(面接)
1次選考合格者を対象に、面接を行います。詳細は、1次選考結果を通知する際にお知らせします。
※2次選考に要する交通費・宿泊費等は個人負担となります。
- 最終選考結果の通知
2次選考終了後、2週間以内に2次選考受験者全員に文書で通知します。
※選考の経過及び結果の問い合わせには応じられませんので、あらかじめご了承ください。
問い合わせ先
平内町役場 企画政策課企画政策係
〒039-3393 青森県東津軽郡平内町大字小湊字小湊63
電話:017-718-1325 ファックス:017-755-2145
E-Mail:kikaku@town.hiranai.aomori.jp
【募集要領・申請書等ダウンロード】
この記事に関するお問い合わせ先
平内町役場 企画政策課
〒039-3393
青森県東津軽郡平内町大字小湊字小湊63
電話番号:017-718-1325
ファックス:017-755-2145
更新日:2025年03月01日