令和7年度「平内町奨学生」を募集します!
当町では、優秀な人材育成を願って、経済的理由により修学が困難な者に対して奨学金を貸付し、将来を担う平内町の人づくりに役立ち、町の発展につながる事を期待して平内町奨学金貸付事業を行っています。つきましては、下記に基づいて平内町奨学生を募集いたします。
貸付対象
- 令和7年4月より大学、短大、各種専門学校、高専後期二年に入学する方、または在学中の方。
ただし、通信教育学部、大学院、放送大学、自治医科大、防衛大、海上保安大に入学する方を除く。 - 平内町に住所を有する者の子であること。〔1年以上平内町に住所を有する方〕
- 日本学生支援機構などの奨学金を受けていない方。
奨学金の貸付額及び貸与期間
- 奨学金の額は、月額30,000円・40,000円・50,000円のいずれかとする。
- 貸与期間は、在学する学校の正規の就学期間とする。(在学年度の4月に遡及しての貸与も可とします。)
(注意)奨学生の休学、退学、その他奨学生として不適当と認められる事由が発生した場合、貸付の休止・中止、即時返還をしてもらうことがあります。
募集人員
募集人員は、概ね10名程度。
返還方法
奨学金の返還は、卒業の月の1年後から受給期間の2倍の月数で返還する。
例:4年制大学を令和11年3月卒業で月賦返還の場合
卒業後1年据えおき、令和12年4月から返還を開始して、8年間で貸付を受けた金額を返還する。
貸付申請手続
申請手続は、次の書類の提出が必要です。
- 奨学金貸付申請書 〔様式第1号〕
- 在学証明書
- 連帯保証人・保証人承諾書 〔様式第2号〕
- 申請人の同一世帯全員及び保証人等の所得証明書
- 履歴事項調書
(注意)上記の1、3、5の様式は平内町教育委員会学校教育課に備えてあります。また、4については、令和6年1月1日現在に平内町に住民登録されていた方で、令和5年分の確定申告、町県民税の申告等を行っている方は提出不要です。
募集期間及び申込先
申請期間は、令和7年4月1日(火曜日)から令和7年4月25日(金曜日)まで受付いたします。
申請先は平内町教育委員会学校教育課学務係(町山村開発センター内)です。
平内町教育委員会 学校教育課 電話017-755-2565(内線343)
奨学生の決定
令和7年5月開催(予定)の平内町奨学生選考審査会終了後、認定の可否を連絡いたします。
この記事に関するお問い合わせ先
平内町教育委員会 学校教育課
〒039-3321
青森県東津軽郡平内町大字小湊字下槻12-1
電話番号:017-755-2565
ファックス:017-755-2078
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年02月03日