竜舌蘭(リュウゼツラン)2007年
30年を越える時を経て 今ここに 咲く!
リュウゼツラン科 アガベ属
学名 Agave americana var. marginata aurea(アガベ ‘オーレア’)
竜舌蘭(アガベ オーレア)
平成18年11月5日現在全長190センチメートル(花茎160センチメートル)
平成18年12月4日現在全長273センチメートル(花茎243センチメートル)
平成19年1月15日現在全長343センチメートル(花茎313センチメートル)
平成19年2月3日に咲き始めたリュウゼツランは、下から順に上に向かって咲いていきました。花序(花房)は大小33段あり、花序1つあたり平均40輪のつぼみがありましたので、約1,000輪の花が咲いたことになります。
平成19年2月5日現在待ちに待ったリュウゼツランが開花しました!右の写真と見比べると、黄色の部分が変化して、花粉になっているのが分かります。
平成19年2月9日現在画像では分かりにくいかも知れませんが、傘を逆さまにしたような形の「がく」と思われる付け根部分には、蜜が溢れんばかりに貯まっています。
観察していくと、咲いたお花は2週間ほどで枯れ落ちてしまいました。3月7日に頂点部分の花も咲きました。
平成19年3月7日頃頂点部分も咲きそろいました。
同日、葉からも水分・養分をお花のために送り続け、枯れ始めています。
お問い合わせ
夜越山森林公園 公園管理事務所
- 住所:青森県東津軽郡平内町大字浜子字堀替36-1
- 電話:017-755-2663
- ファックス:017-755-5105
この記事に関するお問い合わせ先
平内町役場 水産商工観光課
〒039-3393
青森県東津軽郡平内町大字小湊字小湊63
電話番号:017-755-2118
ファックス:017-755-2145
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月24日