図書館・歴史民俗資料館
図書館

- 住所:平内町大字小湊字小湊79-3
(勤労青少年ホームの隣) - 電話:017-755-2138
- 開館時間:午前9時から午後5時
- 休館日:年始(1月1日から1月3日)
年末(12月29日から31日)
毎月第2・4日曜日及び祝祭日
図書館からのお知らせ
10月の新入荷図書
| 書名 | 著者名 |
|---|---|
|
バンクハザードにようこそ |
中村七里 |
|
HIPS 機械仕掛けの箱舟 |
岡崎琢磨 |
| 激しく煌めく短い命 |
綿矢りさ |
| ブレイクダウン |
砂川文次 |
| 天国の値段 |
門井慶喜 |
| ひきこもり家族 |
染井為人 |
|
あの星が降る丘で、君とまた出会いたい。 |
汐見夏江 |
|
みんなで決めた真実 |
似鳥鶏 |
| 酒亭 |
恩田陸 |
|
イノセンス |
誉田哲也 |
|
飛博 |
楡周平 |
|
爆走正義 |
下村敦史 |
|
今日未明 |
辻堂ゆめ |
|
9月1日の朝へ |
椰月美智子 |
|
新・教場2 |
長岡弘樹 |
|
おふうさま |
諸田玲子 |
|
一橋桐子(79)の相談日記 |
原田ひ香 |
|
佐伯警部の推理 |
佐々木譲 |
|
三毛猫ホームズと炎の天使 |
赤川次郎 |
|
スワイプ厳禁 |
知念実希人 |
|
吉原裏同心(21) |
佐伯泰英 |
|
あきない世傳金と銀 特別編(上) |
高田郁 |
|
父が牛飼いになった理由 |
河崎秋子 |
|
子どもの脳と心がぐんぐん育つ絵本の読み方選び方 |
仲宗根敦子 |
| 下山事件真相解明 | 柴田哲孝 |
| 80歳で体はこう変わるからやっておきたいこと | 和田秀樹 |
| 師匠はつらいよ2 | 杉本昌隆 |
| 独断と偏見 | 二宮和也 |
| 税金で買った本(16) |
ずいの |
|
青森ほろ酔い旅 |
山内史子 |
| 直美工房2 それからのこと | 財前直見 |
| 東北まつり物語 | みちのく童話会 |
| おしりたんてい かいとうUのおとしもの | トロル |
| こども気象庁 | 気象庁 |
| おっ! | 高畠純 |
| アンパンマンとすいこみどり | やなせたかし |
| おわにさま | きたがわめぐみ |
|
のこったのこった |
おおなり修司 |
| ライオンのくにのネズミ | さかとくみ雪 |
歴史民俗資料館

- 住所:平内町大字小湊字小湊79-3(勤労青少年ホーム隣)
- 電話:017-755-3945
- 開館時間:午前9時から午後4時 ※令和7年4月1日から無人となります。資料館に入館を希望する方は、勤労青少年ホーム又は図書館の受付にお声掛けください。
- 休館日:年始(1月1日から1月3日)
年末(12月29日から31日)
毎月第2・4週の日曜日及び祝祭日
毎月第2・4週の月曜日を除く各週の月曜日
使用料
| 区分 | 一般 | 大学生・高校生 | 中学生・小学生 |
|---|---|---|---|
| 個人 | 100円 | 80円 | 50円 |
| 団体 | 50円 | 40円 | 30円 |
(注意)団体は20名以上で一人当たりの料金です。
この記事に関するお問い合わせ先
平内町教育委員会 生涯学習課
〒039-3321
青森県東津軽郡平内町大字小湊字下槻12-1
電話番号:017-755-2565
ファックス:017-755-2078
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年06月09日