平内町×青森大学の包括的連携協定事業 平成26年度の事業内容
平成26年度の事業内容
平成26年度は、ふるさと自慢わがまちCM大賞作品の制作や若者ネットワークづくり事業を展開しております。8月及び9月に日帰り・1泊2日で平内町の魅力や実情を調査するために、大学の先生と学生数名による平内町探訪が実施され、平成27年1月23日に、まちづくりへの熱意を持った人材を発掘することを目的とした「ひらない魅力発掘晩餐会~銘酒とスイーツの夕べ~」を開催しました。
魅力調査と平内町CM大賞作品制作

平内町の探訪と魅力調査

浅所海岸・松島渡橋を調査

調査後の打合せの様子(平内町立山村開発センター)

CM大賞審査会の様子
ひらない魅力発掘晩餐会 ~銘酒とスイーツの夕べ~

実行委員会会議の様子

イベント会場の下見
イベントの様子

企画会社ルミナージュのみなさんもイベントに参加

県内外から駆け付けたおよそ90人の参加者

銘酒の振る舞い

たくさんの料理が振る舞われました!
平内町と青森大学、青い森鉄道による若者ネットワークづくり事業の第一弾となる交流イベント「ひらない魅力発掘晩餐会」が2015年1月23日、町勤労青少年ホームで開かれました。当初、想定した定員50人を大幅に上回る約90人が、町内外から駆けつけ、この日のために作られたケーキとコーヒー「ひらないブレンド」、選ばれた銘酒の数々、ホタテ焼きなどに舌鼓を打ちながら、町の魅力について語り合いました。イベントには町内の辻村酒店とお菓子工房プティ・ボヌール、レストラン喫茶ボンネット、企画会社ルミナージュ(東京都)、青い森鉄道(青森市)、平内町・未来創造ひらない塾、そして青森大学の7団体がブースを出展し、選りすぐりの味の振る舞いとPRを行って、参加者からは「平内が好きになりました」「また、このようなイベントを」といった声が上がりました。
この記事に関するお問い合わせ先
平内町役場 企画政策課
〒039-3393
青森県東津軽郡平内町大字小湊字小湊63
電話番号:017-718-1325
ファックス:017-755-2145
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月24日