令和7年度平内町職員採用試験(大学卒業程度)の実施について
1.募集職種、募集人員及び受験資格
募集職種 |
募集人員 |
受験資格 |
行政職 |
若干名 |
平成3年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方で、大学卒業程度の学力を有し(大学卒業見込の方を含む)、活字印刷文による出題及び口述による面接試験に対応できる方 |
行政職(障がい者) |
若干名 |
平成3年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方で、大学卒業程度の学力を有し(大学卒業見込の方を含む)、活字印刷文による出題及び口述による面接試験に対応できる方のうち、次に掲げる手帳等の交付を受けている方(受験日当日において有効であることが必要です。)
|
保健師 |
若干名 |
平成3年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方で、大学卒業程度の学力を有し(大学卒業見込の方を含む)、令和8年3月31日までに保健師の資格を取得できる方 |
(注意) 次のいずれかに該当する者は受験できません。
- 日本の国籍を有しない者
- 地方公務員法第16条に規定する次の欠格事項に該当する者
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
- 平内町の職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
- 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
2.一次試験の種目及び内容
種目 |
職種 |
内容 |
教養試験 |
行政職・行政職(障がい者)・保健師 |
|
専門試験 |
行政職 行政職(障がい者) |
憲法、行政法、民法、経済学、財政学、社会政策、政治学、行政学、国際関係(40題、2時間) |
保健師 |
公衆衛生看護学、疫学、保健統計学、保健医療福祉行政論(30題、1時間30分) |
|
性格特性検査 |
行政職・行政職(障がい者)・保健師 |
公務員に求められる基礎的な性格特性をみる検査(150題、20分) |
職場適応性検査 |
行政職・行政職(障がい者)・保健師 |
公務員としての職業生活への適応性について、職務への対応や対人関係面での性格特性を詳しくみる検査(150題、20分) |
3.受験申込書の入手方法
配布場所で入手する場合 |
平内町役場総務課総務係で配布します。 |
郵送で請求する場合 |
封筒の表に「受験申込用紙請求」と記入し、140円切手を貼った宛先明記の返信用封筒(角形2号)を同封の上、平内町役場総務課総務係に請求してください。 |
ダウンロードする場合 |
平内町ホームページ内から採用試験申込書をダウンロードしてください。【注意】必ずA4サイズの白い用紙に両面印刷してください。 |
4.受験申込の手続
提出書類 |
|
申込方法(上記の提出書類を封筒に入れ、以下の方法で申し込みしてください。) |
|
持参する場合 |
平内町役場総務課総務係に提出してください。 |
郵送する場合 |
平内町役場総務課総務係宛に発送の記録が残る「特定記録郵便」などで出してください。
|
受験申込受付期間(持参又は郵送) |
|
(注意)記入は、全て黒インク又は黒ボールペンを使用してください。
【記載例】採用試験申込書 (PDFファイル: 511.6KB)
採用試験申込書(障がい者) (PDFファイル: 480.1KB)
【記載例】採用試験申込書(障がい者) (PDFファイル: 539.3KB)
5.第一次試験
試験日及び場所 令和7年7月13日(日曜日) 平内町内を予定(会場等については、後日申込者に対し受験票にてお知らせします。試験日10日前までに届かない場合は、速やかに平内町役場総務課総務係までお問い合わせください。)
6.第二次試験
試験日及び場所 第一次試験の合格者に日程等をお知らせします。
7.採用期日
令和8年4月1日
8.給与等
平内町職員の給与条例等による。
9.その他
この試験についての問い合わせ先及び郵送による申込先は次のとおりです。
- 〒039-3393 青森県東津軽郡平内町大字小湊字小湊63番地 平内町役場総務課総務係 電話 017-755-2111(内線222)
この記事に関するお問い合わせ先
平内町役場 総務課
〒039-3393
青森県東津軽郡平内町大字小湊字小湊63
電話番号:017-755-2111
ファックス:017-755-2145
更新日:2025年04月25日