マイナポイント予約・申込のお手伝いをしています!
お得なマイナポイントを手に入れよう!
国では、マイナンバーカードを活用した消費活性化策として、令和2年9月から、「マイナポイント事業」を実施しています。
キャッシュレス(QR決済アプリ・ICカードなど)でチャージ又は買い物をすると、1人当たり最大5千円の「マイナポイント」が付与されます。
マイナポイントを利用するためには、マイナンバーカードの取得と、マイナポイントの予約、そしてマイナポイントの申込が必要です。
マイナポイント予約・申込の手続きはご自身でできますが、役場でもマイナポイント予約・申込のお手伝いを行っています。
※マイナポイントの詳細について(総務省ホームページ)(外部リンク)
マイナポイントの予約・申込を自分で行う場合!
マイナポイントの予約・申込は、お手持ちのパソコンやマイナポイントに対応したスマートフォンから手続きできます。
パソコンで手続きを行う場合には、パソコンの他に「公的個人認証サービス対応のICカードリーダライタ」が必要です。
設定方法等については、以下のマニュアルを参考にしてください。
・パソコンでマイナポイント予約・申込する場合
・スマートフォンでマイナポイント予約・申込する場合
Android版 ※「Google Play」から「マイナポイントアプリ」のインストールが必要です。
iPhone版 ※「App Store」から「マイナポイントアプリ」のインストールが必要です。
・マイナポイント申込の対象決済サービス一覧
マイナポイント予約・申込のお手伝いをしています!
町民課住民係(役場1階)では、マイナンバーカードをお持ちの方で、マイナポイントに対応したスマートフォンやパソコン・カードリーダーをお持ちでない方、又は、機器の操作がよくわからない方を対象に、マイナポイント予約・申込のお手伝いをしていますので、お気軽にご利用ください。
実施期間 令和3年3月まで(マイナポイント事業が終了する日まで実施予定)
土日祝、振替休日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く
受付時間 午前8時15分から午後5時
ただし、平日の水曜日は、予約制で19時まで延長し受付しています。
必要なもの
・マイナンバーカード
・マイナポイントを申込む決済サービスの決済手段(例:ICカードなど)
・利用者証明用電子証明暗証番号(数字4桁)
手続きの際には次の点にご注意ください!
・一度申込んだ決済サービスを変更することはできませんので、お申込みになる決済サービスの詳細情報(マイナポイント付与のタイミングや方式(チャージ・物品購入後)、事前の登録手続きの有無など)、を事前によくご確認いただいた上で、選択してください。
・スマートフォンで手続きを行うには、マイナポイントに対応した機種をお持ちである必要があります。
