新型コロナウイルスの国内の感染状況について、感染者数全体に占める乳幼児(生後6か月~4歳)の感染報告数は増加傾向にあります。
当町では、新型コロナワクチンの有効性や安全性、諸外国の対応状況等を踏まえ、乳幼児(生後6か月~4歳)の新型コロナワクチン接種を実施します。
なお、日程等については随時お知らせいたします。(11月1日時点の情報です。)
対象者 | 生後6か月~4歳の方(※) |
回数 | 3回(2回目接種は1回目接種の3週間経過した後、3回目接種は2回目接種の8週間経過した後) |
※接種日時点で生後6か月~4歳の方が対象となります。
乳幼児用ファイザー社製ワクチン
接種費用は「無料」です。
1回目:11月6日(日) 2回目:11月27日(日) 3回目:1月から2月頃予定
※予約受付期間
10月25日(火)8:30 ~ 10月28日(金)16:00 ←予約終了しました
平内町国民健康保険平内中央病院(小湊字外ノ沢1-1)
下記から予約をお願いします。
平内町コロナワクチンコールセンター(平日8:30~16:00)
電話:017-718-1727
・接種券付予診票
※接種をスムーズに進めるため、事前に記入をお願いします。
・予防接種済証
・本人確認書類(マイナンバーカード、保険証等)
・母子健康手帳
※他の予防接種の接種歴を確認する必要がありますので、忘れずにお持ちください。
・お薬手帳(お持ちの方)
※接種会場での体調不良等、緊急対応時の参考に使う場合があります。
・保護者の方の同意(予診票への署名)と保護者の方の同伴をお願いします。
・接種日当日に自宅で体温測定し、37.5℃以上の発熱がある場合や体調不良の場合は、接種をお控えください。
・ワクチン接種の際に肩のあたりを出しやすい服装でお越しください。また、マスクの着用をお願いします。
・新型コロナワクチンの接種前後に、他の予防接種を受ける場合は、原則として13日以上の間隔をあけてください。(インフルエンザワクチンを除く)
・ワクチン接種を受ける際には、感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について、正しい知識を持っていただいたうえで、保護者の方の意思に基づいて接種をご判断いただきますようお願いします。
・厚生労働省ホームページ等をご確認の上、事前にかかりつけ医や小児科医に相談するなどしてワクチン接種を受けるかどうか、ご検討ください。
・周りの方に接種を強制したり、接種を受けていない人に対して差別的な対応をすることはあってはなりません。
予防接種では健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が起こることがあります。極めてまれではあるものの、なくすことはできないことから、救済制度が設けられています。
申請に必要となる手続きなどについては、健康増進課へご相談ください。
下記の事由により、接種券の内容が異なる場合や接種券がお手元にない場合は再発行が可能です。
・転居
・接種券の紛失・滅失・破損
・接種券が届かない
こちら の様式に必要事項を記入の上、健康増進課まで申請してください。