燃えるごみ
対象となるもの
ぬいぐるみ、衣類、雑巾など
主な対象
品目 具体的な品目
布類
紙類
紙おむつ(汚物は取り除く)、汚れた紙、ティシュペーパーなど
木くず類
木片、竹片、木製品、落ち葉、草、剪定枝など
革類
革靴、ベルト、バックなど
プラスチック類
バケツ・ボウル類、ビデオテープ・CDケース、ハンガーなど
生ごみ類
料理くず、残飯、お茶がら、貝殻、固めた食用油など
ゴム類
ゴム手袋など
燃えるごみの出し方・注意点
●町指定ごみ袋に入れて地区名・氏名を必ず記入して出してください。
●ごみ1つの大きさは40cm以下にして町指定ごみ袋に入れてください。
※40cmを超えるごみは40cmを超えないよう切断などしてください。
※切断が困難な燃えるごみの出し方は次の通りになります。
・ごみ1つの大きさが60cm以上のごみは粗大ごみとして出してください。
・ごみ1つの大きさが40cmを超え60cmに満たないごみは収集日が月・木曜日の地区
は木曜日、火・金曜日の地区は金曜日、水・土曜日の地区は土曜日に町指定ごみ袋に入れて
出してください。
切断が困難な物の例
竹ぼうき・プラスチック製衣装ケース・たらい・おけ・プランターなど。
●金属類はできるだけ取り除いてください。
●水切りは十分にしてください。
●集積所へは収集日の朝7:30までに出してください。
●分別は十分するようにしてください。(資源ごみはリサイクルボックスへ)
●分別が不十分なごみは収集しない事もありますのでご注意ください。
●収集日以外の日には出さないでください。
●町が収集するごみは家庭から出たごみに限ります。
●町指定袋は販売店て購入できます。
※販売店をご参照ください。
平内町ごみ収集日程表
日程表をクリックしますとごみの収集日程表へ移動します
