国民年金のしくみ

国民年金は、すべての国民を対象として、老齢・障害・死亡に関して必要な給付を行い、健全な国民生活の維持・向上に寄与することを目的としています。20歳から始まり、学生も加入となります。

※ 日本国内に住所のある20歳以上60歳未満の方は、必ず加入しなければなりません。

 

  日本年金機構では、20歳になられた方向けに国民年金制度を動画でご案内しています。

 動画はこちら⇒国民年金の加入と保険料のご案内

 

第1号被保険者
  • 自営業者、漁業・農業者、フリーター、学生などの厚生年金保険や共済組合等に加入していない方
第2号被保険者
  • 厚生年金保険や共済組合の加入者
第3号被保険者
  • 第2号被保険者に扶養されている配偶者(サラリーマンの奥さんなど)

※ 第3号被保険者の届出は、配偶者が勤務している事業主を経由して社会保険事務所へ提出されています。届出をしないと年金を受給できなくなる場合があります。