出生届出をされる方へ
乳児一般委託健康診査事業
内容
出生されてから、1歳になる誕生日の前の日まで、町で発行する受診票を病院の窓口へ提出すると、無料で2回赤ちゃんの健康診査が受けられます。
持参するもの
- 母子健康手帳
- 申請する方の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
乳幼児・子ども医療費給付事業
内容
乳幼児・子ども(出生~18歳まで)の医療費の一部負担金が給付されます。
保険適用分の医療費のみ該当となります。
持参するもの
- 印鑑
- お子さんの保険証
- 保護者(父母両方)の個人番号が確認できるもの(マイナンバーカード、通知カード等)
- 申請する方の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
※社会保険の方は、お手元にお子さんの保険証が届いてから手続き可能となります。(詳しくはこちら)
新生児聴覚スクリーニング検査費助成事業
内容
お子さんが生まれてすぐ行われる聴覚検査(新生児聴覚スクリーニング検査)に要した費用を全額助成します。
持参するもの
- 平内町新生児聴覚スクリーニング検査費助成申請書兼請求書
※出生届出時にお渡しします。 - 保護者の通帳
- 母子健康手帳(新生児聴覚検査結果票)
- 検査にかかる領収書と明細書
※検査の料金と検査内容が明示されているもの - 印鑑
- 申請する方の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
出産育児一時金
内容
出産時、出生児が1人につき出産育児金として42万円が支給されます。
※ 国民健康保険に加入される前に1年以上社会保険に入っていて、国民健康保険に加入してから6ヶ月以内の出産である場合、社会保険より支給されます。
持参するもの
- 被保険者証
- 印鑑
- 出産費に係る領収書等
- 直接支払制度に係る代理契約文書
- 世帯主名義の通帳
- 手続きする方の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)

登録日: 2010年7月8日 /
更新日: 2021年4月1日